今回の素材は、マルイエアコッキング・M1911。対象年齢10歳以上・HOP有りバージョン。
いわゆる旧ガバで、HGのM1911A1では無いほう。何故かというと手元にこれがあったから。それだけ。

非HGなのでマガジンは割り箸。通常分解できない。スライドはモナカ。
ディティールはかなり省略されている。
今見ると結構ツラいモノがあるが、仕様なので諦めよう。




こんな感じに手を加えた。

プラ板・エポパテ・ポリパテ・ラッカーパテといつもの素材を使って造形。

 サムセフティは、ジャンクの同社エアコキセンチメーターマスターから移植。レバーの長さはそのままで、幅は削って狭くした。操作性と携行性を両立させる。

 グリップは、これまたジャンクの同社エアコキオメガ10mmオートから移植、いわゆる3ピースのパックマイヤーグリップ。  オメガはフレーム等が旧ガバと同じバリエーション機なので各パーツ互換性がある。グリップパネル前面にはエポパテでフィンガーチャンネルを成型。側面パネルはポリパテでチェッカリングとスクリュウを埋めた。  その後、短く切りそろえた塗装筆にラッカーパテをつけて表面に細かな凸凹をつけた。ガンプラ等で鋳造表現として使われるアレだ。
 
 マガジンはオメガのバンパー付のもの。例によって互換性があるので旧ガバに問題無く使える。
 
 前後サイト・トリガーガード・大型マガジンキャッチ・ハンマーなどをエポパテで造形。
 
 トリガーは、3mmのハンドドリルで穴あけして3ホールトリガーに。
 
 スライドは、刻印を埋め、プラ板を貼ってオリジナルのデザインに。円形セレーションにしてみた。SFチック☆
 
 フルレングスダストカバーは、ジャンクのオメガのダストカバーを切り落としてきて前面につけることで延長。エポパテで補強し強度確保。
 
 
 
 
 サフ吹き。
 
  
 塗装にはガンショップインディのダークパーカーを使ってみた。

 色はまさに真っ黒。
粒子がかなり細かいのでシャープに仕上げる事が可能そうだが、それゆえに下地処理の手抜きがモロに出てしまうようだ。
塗膜はあんまり強くないようだ(キャロムショットのブラックスチールはハンパ無い強さだが)。組みたてたときにエッジの部分などが少々剥がれた。
どっちかというと、仕上げにこだわりたい玄人向きかも。モデルガン向けか。





完成。
  
 バイオハザーダー教団軍制式採用ハンドガン:BH1911

M1911ベースのバイオハザーダー軍兵器開発研究廠によるいわゆるクローンガバメントカスタム。
教団軍全軍に支給されるマスプロダクトモデルであるため信頼性と汎用性を重視している。
 フルダストカバーのフレーム。
 フレーム型の強化スライド、円形セレーション。
 トリガーは3ホール。トリガーガード、マガジンキャッチは大型化。
 サイトは剛性と携行性の高い固定型のコンバットサイト。
 作動の確実性向上のため大型ハンマーを使用。
 サムセフティはロングタイプだがレバーの広さはやや抑えられた形状。
 グリップは3ピース構成で、前面のフィンガーチャンネルは使用者の手の大きさにあわせたものに交換が可能らしい。
 口径・使用弾は無論.45ACPで装弾数は7+1発。ファイアパワーに関しては時代遅れなのは否めないが錬度と士気の高いバイオハザーダー教団軍においては問題とならない。

君も神であるこの俺を崇め、バイオハザーダー教団軍に入隊しよう☆